今回は話に出てくる小転子の雑学です。 • 小転子(しょうてんし) 大腿骨頸部の下にある小さなふくらみを小転子といいます。 • 大転子(だいてんし) 骨頭の反対側にある大きなふくらみを大転子といい、太ももの付け根の外側を押して触れるのが、大転子です。...
バレエでは、ポールドを行う時に肩の位置をずらさないように動かす事とされています。 この肩が動く原因の一つでよくみられるのは前鋸筋(脇の筋肉)が作用していない状態をよくみます。 前鋸筋...
最近、なんか猫背気味? みたいな人をちらほらみたりみなかったりします。 この猫背の原因は、肩周りや首周りの筋肉の硬さからくるものかもしれません。 この首や肩まわりの緊張はストレートネックになる原因でもあります。...
ブログを書く前日に、いつも何書こうかなー? と思い出すかのように前日に考えるのですが、 昨日は何故か足首の話やらをほぼ一日中することになったので、 ついでに足回りについて書こうかと思います。 で、今日は「ふくらはぎ」について。 ふくらはぎは第2の心臓と言われ、下がった血流を上に流す役割があると言われています。...
2月も中盤で暖かいですねー。 2月24日(土)に開催するワークショップに参加申込みいただきありがとうございました。その日は参加できないという声があり、希望者の数が多かった為、 その前日の2月23日にも開催する事としました。参加募集を今日から行いますので 参加希望をお待ちしています。...
バレエのレッスンで、1番や6番ポジションで立った時に股の間に隙間ができていたり デガジェやバトマン、ジャンプなど足先が伸びていない人がちらほら。 そんな人たちの原因は普段から大腿四頭筋の筋肉が優勢で内転筋がうまく使えていない事が原因かもしれません。というわけで、今回は内転筋についてです。 ・内転筋 ...
レッスンの中で行っている、ポールドブラや腕の動きをした時に肩が上がったり、左右の肩の高さのバランスが違う人、2番(アラセゴンド)に開いたときに開きすぎて背中が反っている人がちらほら…。 まずはレッスンの最中にも言っていますが、ここは確認しときましょう。 Q.腕って、どこからが解剖学では言われているか覚えていますか?...
今年も数えるほどになってきました。 地方では雪も降りはじめたりと、寒い正月になりそうですね。 さて、本年最後のブログは反り腰について。 反り腰は、骨盤が開き前傾する事で、腰が前に反っている状態です。...
こんにちは! ダンスの気をつけるべきポイントの一つで「首」があります。 今回はこの首をポイントに、「ストレートネック」についてのリサーチをしたいと思います。 ◯ストレートネックとは? そもそも、健常な首状態とはどの様な状態を指すのでしょうか?...
こんにちは! 今回はリンパについてリサーチしました。 最近では、ダイエット等にも筋肉トレーニングよりもこのリンパを刺激する動作に着目される事が多くなっています。 ◯リンパとは?...